KUROが注目しているアルトコインにネムがあります。
この NEMはコミュティの活動が盛んで、イベントも多数開催されています。
かなり活動の幅が広い仮想通貨コミュニティなのではないでしょうか?
そして、面白いのがこのNEMのモットー。
NEMと言うのは、
NewEconomyMovement の略。
その名の通り、現在の経済に革命をもたらす通貨であるといえます。
その割に評価が低いと思うんだけど。
で、そのNEMですが。
取引所などではXEMと表記されます。
エッ、NEMやないんかい。
何故か、XEMなんですね。
何か理由が合ったけど、忘れました。思い出したら書きたいと思います。
そのNEM。
ビットコインと決定的に違うことがあります。
それは、マイニングしない、ということ。
NEMはPOIを採用しています。
POIとは、Proof of Importanceの略で、重要性の証明と約することが出来ます。
ビットコインが、自らのマシンパワーを提供し、マイニングすることで報酬を得ることが出来るのに対し、POSのイーサリウムはその保有量に対して報酬が支払われます。
ではPOIは?
実は、保有し、しかも取引をしている量により報酬が支払われるという仕組みなのです。
使うことを目的にしているNEM
ネムの報酬は使った人、貢献度により算出されます。
(本当はもう少し複雑であるらしい^^;)
つまり、NEMを持っている人は、なんとかして使おうとするわけです。
仮想通貨は、使ってなんぼ。流通してなんぼ。
っていうか、使わんと持ってるって、何のために作ったん???と。
そういう意味でも、ビットコインよりも使い勝手の良いNEMは今後じわじわと広がりを見せる(ハズ)(*^^*)
実際、NEM BERができたり、ティップネムという仕組み(ツイッターなどでチップを送れる仕組み)のようなものが使われています。
独自の通貨を発行することもNEMを使えば容易にできてしまうのです。
うん、作りたいね!
誰か応援してくれる????(笑)
そして、NEMホルダーに嬉しいのが、ハーベスト。
これはXEMを一定数以上保有している人が、NEMBOOKというものに登録していると、ハーベストという報酬をもらうことが出来る仕組みです。
まだ、実感していないので、詳しく書けないのですが、こんご少しづつ買い増しをして、ハーベストに成功したらまた記事にしたいと思います(*^^*)
そんなわけで、ネムはまだまだ面白そう、と。
まだまだ知らないことが多すぎのNEM、今後もインプット&アウトプットを続けていきたいと思います!
今後の野望。
密かにKUROが抱いている野望とは・・・(๑•̀ㅂ•́)و✧
- NEMのグッズとか作りたいな♪
- NEMのハーベストを成功させたい♪
- NEMバーでいっぱい飲んでくる♪
そんなNEM(XEM)が購入できるのはコチラ!!!!
コメントを残す