4月12日に起こったBTCの爆上げは、たった1時間のうちに11万円の上昇を記録しました。
このことは大きくニュースとして取り上げられ、ビットコインの高騰再び?と市場は盛り上がりました。
しかし、この様に瞬間的に急激に上げたときにはそれが『シテ』と呼ばれる仕込み相場を警戒するものです。
昨日のこのバク上げもきっとそれだろうと警戒し、見守っていたのは私だけではないはずです。
今朝、この爆上げが、あるニュースによるものであるとアチラコチラで噂され始めました。
それは、イスラム法で、仮想通貨が認められた、というもの。
イスラム法?認められる??
一体どういうことなのでしょうか?
シャイリーア(イスラム法)の原則では、利息の支払いを禁じていることに加え、現物資産に基づくリアルな経済活動を重視しており、純粋な金銭的投機には難色を示している。
つまり、仮想通貨は、この利息の支払いを行う、金銭的投機に当たるので違法である、との考え方なんだそうです。
また、仮想通貨自体が通貨として認められていないこともあり、大々的に仮想通貨に参入できなかったよう。
これが、大丈夫そうだ、という方向での議論がなされている、というニュースでした。
大丈夫だ、ではなく、大丈夫かもしれないよって話し合ってるよ、というニュース。
「認めた」とは程遠いように感じますが、このニュースを組織が利用したのではないか、と見る人が多いようです。
イスラム教徒は世界中に多くいます。
この人たちが表立って参戦するには、イスラム教義に反していてはいけないのです。
そこをうまく使ったのですね。
認められたってサ、だから資金が流入したんだネ、
だから大丈夫だよ!みんな買おうよ!爆上げてるヨ!
そこでもう一度相場を見てください。
上げてますね。
まだ、ウリドキではないのです。
ではウリドキは??
5月連休くらいかな???
なら、そこまでは上げ相場!
ということですね!たぶんね。
※投資は自己責任です!
今日の一言でした。
記事引用元:https://jp.reuters.com/article/crypto-currencies-islamic-finance-idJPKBN1HI11N
コメントを残す